
あけましておめでとうございます
2021年始まりました!
子育て世代のマネーアドバイザー
鳥居麗子(とりいれいこ)です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします
保険などの金融消費を売らない
ファイナンシャルプランナーとして、
セミナーや個別相談で、
お金に対して漠然とした不安があるけれど
何から始めたらいいかわからにという方の
「お金に向き合う」
最初の一歩と
「お金のことを知り、選択する」
を共に走るお手伝いをしています
はじめましての方は、
こちらをごらんください →プロフィール
我が家の年明け
2021年の幕開け、
みなさまはどちらでお過ごしですか?
我が家は、
“3年ぶり”に 家族5人が揃った
お正月を過ごしています。
なぜ、3年ぶり???というと、
長男の大学時代バイト(お盆や年末
年始が忙しい〇のさら)の関係で、
長男が正月不在だったからで、
次男が大学進学して以来、
帰省のタイミングが合わず💦
2020年春に、
無事長男が社会人となり、実に
3年ぶりにお正月に顔を合わせる
ことができました。
2020年はどんな年でしたか?
当たり前が
当たり前でなくなった、2020年
仕事は、一気にオンライン講座に
シフトしました。
元々、
オンラインでも開催していた
家計整理アドバイザー講座に加え、
無理だと思っていた😳
キッズマネーステーションの
親子マネー講座も、
色々な工夫の積み上げで、
オンライン開催できました
今までと同じことができない
ピンチはチャンス
できないからこそ、
どうしたらいいか、
頭が必死になって考える
そこに、
仲間の力が加わり、
また新しい気付きと
アイディアが生まれる
色々な壁が現れ、
色々なことを模索し、
色々な可能性を感じた
一年でした
2021年はどんな年にしたいですか
昨年、年初に決めた
今年の一文字は「基」
プライベートでも、
お仕事においても、
基本に立ち戻って、
向き合った一年でした。
そして、2021年。
今年の一文字は、
「挑」
元旦、家族と一緒にやった
価値観ババ抜きで
選んだ価値観は、
「楽しさ」
「つながり」
「シンプル」
「つながり」
これまでのご縁を大切に
新たなご縁を楽しみに
「シンプル」
モノも思考もシンプルに
「楽しさ」
ねばならないではなく、
楽しさを判断基準に、
「挑」
先送りしてきたことに
向き合い、歩みを進めて
行きます
本年もどうぞ
よろしくお願いします
みなさまにとって、
健康で実りある一年になりますように✨
************
<家族で価値観ババ抜き>
夫や子ども達の価値観
「ほー」って思うものから、
「やっぱりね」のものまで、
家族であっても、
1人1人違うんだということを
再認識するとともに、
相手の価値観を尊重していきたいな
と思いました
ご興味ある方は、お問合せフォームから
やってみたいとお問合せください