すべる勇気

こんばんは!
子育て世代のマネーアドバイザー
鳥居麗子です

はじめましての方は、
こちらをごらんください →プロフィール

今日は、ブログ投稿20日目。

自分の学びを深めたいと始めた連続投稿。1本の投稿に数時間かかっていて、正直苦しい💦ときもありますが、毎日投稿すると決めて変化している自分のマインド。そしてアウトプットする効果もじわじわ感じてます。

やるって決めるだけだったんだと。そして、一緒に頑張っている仲間がいる。👈が私にはとっても必要なんだとも気付いた20日目です。

さて、私は家事やウォーキング中、ながらインプットで音声配信「Voicy」を愛用中。「メグラジオ~自由なキャリアを~」はお気に入りのチャンネルの一つ。

今日、アウトプットについて、パーソナリティのめぐみさんが、めぐみさんの企業コミュニティメンバーの質問に答えていた言葉が刺さったので、備忘録かねてシェア。

 

アウトプットのためには、「空気を読まない」「すぐ打ち返す」「すべる勇気」

空気を読まない

LINEなどでのやりとりで、返事をあれこれ考えて打っている間に、タイミングを逸してしまうってことありますよね。あれこれ考えてさあ発信しようと思った時には話題が変わってしまってて、結局発信できないなんて事が。

めぐみさんは、空気を読むことは大事だけどの前置きのあと、「空気を読み過ぎる人って結局アウトプットできない」とばっさり。

そして、 

「空気を読まない人の方が、むしろドンドン出せるから、結局空気に合わせられるようになる」のだと。

「相手が何を求めていることを考えることは悪いことじゃないけど、あまりに考えすぎると、何も発信できなくなる」

私のこと!?

「何も投稿しないと、フィードバック・反応もない。反応が返ってこないと、自分の投稿が良かったのか悪かったのかもわからないまま、時がすぎる」と続く

Lineの1対1でも、グループ内でも、全ての発信において同じ。Twitterの投稿のいいねが1つしかつかなくて恥ずかしいから投稿しない、ではなく、1でもいいからがんがん投稿して、今日は3になった、今日は10になった、って人の方が伸びる、となので、あえて

「空気を読まない」

返信が早いからえらいということはないし、しっかりと考えて返信することも強みだけれど、

熟考の時間の中には、こんなこと書いていいのかな?、はずしてないかな?、バカだと思われないかな?と考える時間が長ければ長いほど、フィードバックを得られる機会がなくなる。それがもったいない

 

すぐ打ち返す

「テニスのラリーでポンポン打ちかえすように、ラインもすぐ打ち返す。瞬間的にひとことでもいいから返信を返す。 パンパン打ち返す反射神経は、現代社会には必要だ」と、過去ついてもらっていた経営コンサルタントさんの教えなんだって。

返せるものはパンパン返していきながら、熟考が必要なものは改めてでいい。多くのINPUTに対し、いかに取捨選択し、いかに打ち返していくか。

もたもたしている間に溜まってくるし、返信が送れると、めっちゃ長い文章で返さないといけない。今返信すれば、1行やスタンプ一つで済むことが、2日置いておくと、前置き入れて、お詫び言い訳入れてと長くなってしまう。すぐ返した方がラク。熟考しなければいけないこともあるけれど、その場で返した方が圧倒的にラクなことが多い

「すぐ打ち返せ」、「反射神経をつけろ」

練習します!
 

すべる勇気

空気を読みすぎると、行動できない。だから空気を読まずにどんどん返して、恥ずかしい思いをしてもいい。

そもそも、誰もそんなの恥ずかしいと思わないし、「自分が思っているほど、他人は自分に興味がない」という原理原則がある

フォーカスすべきは、「いかに自分のことを見てもらえるか」で、「これ言ったらなんて思われるかな?」なんて心配することは見当違い

自分のことを考えるんじゃなくて、こう言ったら相手が聞いてくれるんじゃないか、プラスになるんじゃないか、って「自分がどう思われるかは無視して」「ださいと思われても恥ずかしいと思われてもOK」

「相手がどういう情報を求めているかな」という方にフォーカスを置く

すべったかな?、失敗したかな?ということはあるけれど、それを続けていくことしか、自分の能力を伸ばす方法はない。

それこそが

すべる勇気

すべる勇気がないと始められない。びっくりすることに、すべった投稿はだれも見てない(笑)

人気があるモノしか拡散しないから、すべったモノは伸びないから誰もみない。一人で滑っているだけ。安心していい。自意識過剰なだけ

自分が発した言葉は自分は覚えているけれど、人から聞いた言葉は忘れるし、あまり覚えていない。だから、定着のためにも、圧倒的に発信したほうが効率がいい

アウトプットは、聴く側もおトクだけど、それ以上にアウトプットする側がおトク。覚えるから

 

Let's アウトプット

私、ついついInput過多で、アウトプット・言語化が難しいと考えがち

私もそう!って方、一緒に、

「空気を読まない」「すぐ打ち返す」「すべる勇気」

の自主練しましょう♪ 

2月9日の放送はこちらから、聞いてみてね。

今日も、最後までお読みいただきありがとうございましした。

   

現在開講中の講座

脱★豚財布! お財布すっきり整え講座(家計整理アドバイザー初級講座)

モノはお金で買っていますよね? そして、 お財布はお金の通り道。 お財布を整えると、ムダ遣いが減り、お金が貯まるようになる。

まずは、お財布を整えることからはじめませんか?
講座時間 2時間

日程
2月15日(土) 13:00~15:00(リアル残席2)
2月17日(月) 10:00~12:00
2月21日(金) 10:00~12:00
3月11日(水) 10:00~12:00
3月18日(水) 10:00~12:00

詳細・お申込みはこちら

家計整理アドバイザー2級講座

2級講座では、自分自身のモノとお金を整理することで、家計のムリ・ムダを無くし、生涯にわたって豊かな暮らしを実感できる仕組みづくりを目指します。初級講座を受講していなくても、受講して頂けます。

また、2級講座は、家計整理アドバイザー認定講師となるためのファーストステップです。上級資格である1級講座を修了すると、初級講座を開催できるようになります。資格取得に興味がある方は、ぜひこちらの講座から受講ください。

【カリキュラム】

  • 家計の基礎知識
  • 家計整理の4つのタイプ
  • お金と心の関係(心理学からの視点)
  • お金と行動の関係(行動経済学からの視点)
  • 家計整理5つのステップ など

講座時間:6時間(1日コース、3時間×2日コース)

【日程】
2月12日(水)&19日(水) 10:00~13:00
3月 8日(日) 9:30~16:30
3月10日(火)&17日(火) 10:00~13:00

詳細・お申込みはこちら

おトク情報をお届けするメルマガ

お金と暮らしを整え、 ムリ、ムダを減らして 自分らしい暮らしを つくりませんか‽ 不定期配信のメルマガで、お金を整える暮らしのヒントをお送りします

メルマガ登録の特別プレゼントはこちら!

「年間特別費一覧表」 (PDF版、EXCEL版)ダウンロード頂けます

今後のこども関連イベント

★こどもフェス2020
 2020年3月22日(日)10:00~14:00
 場所: 沼津卸商社展示場(清水町)
 詳細後日up

★キッズ・マネー・ステーション
 春の親子マネー講座
 日時:2020年4月5日(日)
    午前の部、午後の部
 場所:長泉町民文化センター ベルフォーレ
 詳細後日upします

この記事を書いた人

鳥居 麗子

【ライフビジョンアドバイザー】
ファイナンシャルプランナー(CFP®)/家計整理アドバイザー/価値観ババ抜きインストラクター
鳥居麗子FP事務所代表
アラフィフ女性の後半戦が後悔のない、ごきげんな人生であるために、価値観発見やお金面での実行支援をしています。
プロフィールはこちら