ライフプランって必要ない?

こんにちは!

ファイナンシャルプランナー
家計整理アドバイザー
鳥居麗子(とりいれいこ)です。


保険などの金融商品を売らないFPとして

お金に対して漠然とした不安があるけれど
何から始めたらいいかわからにという方の

「お金に向き合う、最初の一歩」
 と
「お金のことを知り、自ら選択する」
に伴走しながらサポートをしています

はじめましての方は、
こちらをごらんください →プロフィール


沖縄の緊急事態宣言延長のニュースが出て
我が家の家族LINEは、その情報共有で
メッセージが飛び交いました!

なぜって、

来月沖縄に行くことを計画していたから💦

2003年から通い続けた沖縄

昨年は2度計画するも、
コロナの状況をみて断念(泣)

現在、家族会議中です!

ライフプランって必要ない?

さて、本日のお題

「ライフプランって必要ない?」

「ライフプランって立てても本当に意味があるの?」

と、たまに投げかけられる、この質問たち。

この言葉の裏には、
時間かけてやっても、
どうせ、
未来のことはわからないし、変わるし・・・
が見え隠れします

本当に
「ライフプランって必要ない?」
のでしょうか。

それについては、全力否定「ノー」です。

我が家のライフプランシミュレーション遍歴は明日以降お話していきますが・・・

先日、個別相談
『人生のお金・見える化アドバイス』
(ライフプランシミュレーション)を
受けてくださったのですが、

こんな感想をおっしゃっていました。

「不安に思っていたことが、
 具体的な数字として見える化されて、
 具体的なアドバイスもあって、
 今すべきことが見えた。まずは
 ○○からしてみようと思いす。
 やってよかった。」

私の心の中は「ヤッター」

ライフプランをおすすめしてよかった

この「見える化」が大事なのです。

人生のお金の見える化

昨日のブログ、
「理想の未来に○○(値段)をつける」
理想の未来を見える化するのが大事と
書いたように、

不安の正体を見える化するのも、
とても大事なことです。

見えてくるからこそ、

今できることはないか?
と考え始めるし、

アンテナが立って、
色々な情報が入ってくるし、

まずは、
できることから始める
という行動にもつながります

お金の不安に向き合うのは怖いですよね

後回しにしていても良くないことも
分かってたりする。

でも、何をしたらいいかわからない

そんな時は
「人生のお金・見える化アドバイス」
活用して頂けたらうれしいです。

まずは、30分の無料相談で、
ご自分の不安解消に有効なのか、
どんなことができるのか、
バンバン質問してください。
お答えします。

下記お問合せフォームより
「無料相談希望」とお送りください