こんばんは!
子育て世代のマネーアドバイザー鳥居麗子です
はじめましての方は、こちらをごらんください →プロフィール
みなさんは、
お金を貯めている人の家は、貯まらない人に比べて、圧倒的にモノが少ない!
なんて話を聞いたことありませんか?
なぜ、お金を貯めている人の家はモノが少ないのか。
現在、トライしている『1日1捨』の100日チャレンジ を通して実体感した、「モノを捨てるとお金が貯まる」4つの理由についてまとめました。
『1日1捨』=1日1つ捨てる(手放す)こと
一日一捨ってどんなもの捨てているの?
1日1捨の100日チャレンジは、今日で95日目
私が手放したモノが気になる方は、
鳥居麗子個人の instagram or facebookを覗いてみてください♪
モノを捨てるとお金が貯まる4つの理由
モノを捨てるとお金が貯まるワケ① 頭も心もスッキリする
家の中がごちゃごちゃとモノであふれていて、それをいつも目にしていると、頭や心が常にモヤモヤした状態になります。
片付けなくちゃ!って思っても、何からしたらいいか分からず、結局先送りの毎日に、心はザワザワ。
そんな経験ありませんか?
モノを捨てて家をスッキリさせると、頭も心もスッキリします
そうすると、落ち着いて家計管理ができるのです
モノを捨てるとお金が貯まるワケ② モノが管理できるので、ムダな出費がなくなる
人間の能力には限界があります。モノがあふれていると、すべてを把握できません
そうなると、どうなるか・・・
把握できないモノが増え、あるのに買ってしまう、という無駄な買い物で出費が増えます
モノが減り、管理できる量になったらどうか!?
「あるモノとないモノ」、「必要なモノと要らないモノ」がわかるので、「買うモノ・買わないモノ」の判断が適正にできるようになり、
結果として、無駄な出費がなくなります
モノを捨てるとお金が貯まるワケ③ 捨てる大変さを思い出し、むやみな買い物をしなくなる
モノを捨てるには、
手放すと決める勇気、整理する時間、捨てる手間、体力
が必要です。
モノが多ければ多いほど・・・💧
必然的に膨大なパワーが必要となります
そんな、大変な苦しい「捨てる」体験をすると、モノを買うときに捨てるときのことを想像します
そうすると、「また大変な思いをして捨てることになるなら・・・」と、買い物をするとき、本当必要などうかよく考えるようになるのです
モノを捨てるとお金が貯まるワケ④ 好きなモノだけに囲まれる心地よさ
モノを捨てると、残るのは、必要なモノ、好きなモノだけになります。
スッキリと整った、好きなモノに囲まれた家になると、気持ちも満たされます。
そうすると、もっとモノが欲しい!という欲が消えるのです
物があるときほど、もっともっと、とモノが欲しくなってしまいます
まとめ
モノを捨てるという行動は、自分の価値観に照らし合わせて、自分にとって本当に必要なモノを見極めること。
モノはお金で買っているので、
必然的に自分のお金の使い方をに向き合うことになります。
モノを捨てた結果、
本当に必要なモノ、好きなモノが見えてくると、お金のもっと大切にできるようになります。
まずは、引き出し一つから、
不要なモノを捨てることを始めてみませんか?
余談:1日1捨を始めたわけ
1日1捨は、家計整理アドバイザー2級講座でお伝えしている
『お家を整える』
に直結する、手放し習慣
私が家計整理アドバイザー講座を受講した2年前に取り組んだ「お家を整える」は、元汚部屋住人のとしては、一番ハードルの高いコトでした
家計整理アドバイザーの認定講師になると決めてからある程度は整えたものの
まだ道半ば💧
私が事務局を務める、ボンド塾の受講生が、100日実践の宿題で、「毎日に何か捨てる」にトライしているのを見て、
私もやるしかない! と便乗して始めました
一緒にトライする仲間がいると、張り合いがあって続きますね
私の毎日の『1日1捨』投稿を見て、私もやってみたい、というお声を頂いたため、今現在、Facebookのグループでお互いの「1日1捨」を報告し合っています。私もやってみたいという方がいらっしゃったらご連絡ください(*^_^*)
現在開講中の講座
春休みのキッズマネーステーションの全国イベントへ参加決定。
「この春、お金の知識を広げよう!」
~キッズマネーすごろく~(仮)
詳細決まりましたらまたブログでご案内します