MENU
  • トップ
  • コンセプト
  • プロフィール
  • サービス
    • 初回相談(オンライン)
    • 価値観を知る
      • 価値観ババ抜き®
      • 価値観ライフ講座
    • お金を整える
      • 家計整理アドバイザー2級講座
      • 起業とお金の学校 1Day講座
    • 人生を楽しむ
      • 価値観ライフプランニング
  • 価値観ライフ通信
  • CONTACT
価値観ライフ研究所
  • トップ
  • コンセプト
  • プロフィール
  • サービス
    • 初回相談(オンライン)
    • 価値観を知る
      • 価値観ババ抜き®
      • 価値観ライフ講座
    • お金を整える
      • 家計整理アドバイザー2級講座
      • 起業とお金の学校 1Day講座
    • 人生を楽しむ
      • 価値観ライフプランニング
  • 価値観ライフ通信
  • CONTACT
価値観ライフ研究所
  • トップ
  • コンセプト
  • プロフィール
  • サービス
    • 初回相談(オンライン)
    • 価値観を知る
      • 価値観ババ抜き®
      • 価値観ライフ講座
    • お金を整える
      • 家計整理アドバイザー2級講座
      • 起業とお金の学校 1Day講座
    • 人生を楽しむ
      • 価値観ライフプランニング
  • 価値観ライフ通信
  • CONTACT
  1. ホーム
  2. 価値観ライフ通信
  3. コラム
  4. 価値観探求ラボ
  5. 価値観を大事にするということ

価値観を大事にするということ

2024 3/19
コラム 価値観探求ラボ
2020年1月30日2024年3月19日

こんばんは!
子育て世代のマネーアドバイザー鳥居麗子です

はじめましての方は、こちらをごらんください →プロフィール

   


  

鳥居麗子FP事務所で大事にしていること3つあります。

今日は、その中の一つ、「お客さまの「価値観=自分軸」 を大切にします」についてお伝えします

 

同じものを見ても、同じ事象を見ていても、感じ方は人それぞれです

その人の生まれ持った個性だったり、環境によって育まれたものだったり、で変わります。

価値観も人によって違います。

お金の使い方にも価値観が現れます

あなたが「浪費家タイプ」で、パートナーが「倹約家タイプ」だったらどうでしょう?

あなたが趣味がお買い物!とばかりに買い物していたら、パートナーには、「同じようなものばっかりたくさん買って」、「計画性がない」などと見えてしまっているかもしれません。

反対に、パートナーの倹約家タイプな様子を見ていて、あなたがイライラしてしまうこともあるでしょう。

数百円や数千円の出費で悩んでいる姿をみると、「それぐらいパッと出しちゃえばいいのに!」とか、「ケチな○○だなぁ」などと思ってしまうかもしれません。

わが家でも、ゴルフをすることが大好きな夫とゴルフすることに価値を見出せない私(笑)

モノを捨てられない夫と、モノを手放せるようになった私

日々のささいな事でも、価値観のぶつかりあいです 笑

  

そんなわが家では、子どもが小さいころから親の楽しみに、家族も巻き込み一緒に楽しむパターン。

夫婦で共通して、ダイビング好き!、沖縄好き!

そこを外せないのは一緒なので、家族の旅行費用の捻出という共通目標に向かっては一致団結です

価値観とは、
自分が大事にしていること
自分軸です。

価値観の違いが、離婚原因にもなりえるのは、自分が大事にしていることが相容れないとなった時なのでしょう

  

自分が大事にしている、価値観=自分軸 を知ると、自分の中の優先順位がはっきりします

    

価値観に合った買い物は、「いい買い物をした」と思えるけれど、安くなってたからなんて理由で衝動買いした、価値観に照らし合わせるとちょっと違うな💧とというモノは後悔になります。

自分の大事にしている価値観を知ることで、

優先順位が低いことにはお金をかけない!
優先順位が高いことにお金を振り向ける!

という思考になり、なんでもかんでもケチケチと節約するのではなく、お金の使い方にもメリハリが出るし、○○のために!と貯蓄目標も明確になり頑張れます

やり方の前に、あり方である価値観を明確にすることがが大切なのす

家計整理アドバイザー2級講座の中では、価値観を考えるワークの中で自分の価値観に向かいあってもらいます

また、ライフプランニングのご相談のでは、お客さまの価値観を確認しながら
お話を進めています

『エッセンシャル思考』の著者、グレッグ・マキューンは、

『自分で優先順位を決めなければ、他人の言いなりになってしまう』

と言っています

子どもの習い事一つとってもそう

○○ちゃんもやっているからとか、○○くんが塾に行き始めたみたいとか

周りに振り回されるのは、もうやめにしませんか!?

自分で優先順位を決めるために、自分が大事にしていることを書き出してみることをオススメしています

ご主人と一緒にやってみるのも、新たな一面が見えて面白いかもしれませんよ

目次

現在開講中の講座

お財布すっきり整え講座(家計整理アドバイザー初級講座)

モノはお金で買っていますよね? そして、 お財布はお金の通り道。 お財布を整えると、ムダ遣いが減り、お金が貯まるようになる。

まずは、お財布を整えることからはじめませんか?
詳細・お申込みはこちら

家計整理アドバイザー2級講座

2級講座では、自分自身のモノとお金を整理することで、家計のムリ・ムダを無くし、生涯にわたって豊かな暮らしを実感できる仕組みづくりを目指します。初級講座を受講していなくても、受講して頂けます

【カリキュラム】

  • 家計の基礎知識
  • 家計整理の4つのタイプ
  • お金と心の関係(心理学からの視点)
  • お金と行動の関係(行動経済学からの視点)
  • 家計整理5つのステップ など

詳細・お申込みはこちら

おトク情報をお届けするメルマガ

お金と暮らしを整え、 ムリ、ムダを減らして 自分らしい暮らしを つくりませんか‽ 不定期配信のメルマガで、お金を整える暮らしのヒントをお送りします

メルマガ登録の特別プレゼントはこちら!

「年間特別費一覧表」 (PDF版、EXCEL版)ダウンロード頂けます

今後のこども関連イベント

★こどもフェス2020
 2020年3月22日(日)10:00~14:00
 場所: 沼津卸商社展示場(清水町)
 詳細後日up

★キッズ・マネー・ステーション
 春の親子マネー講座
 日時:2020年4月5日(日)
    午前の部、午後の部
 場所:長泉町民文化センター ベルフォーレ
 詳細後日upします

コラム 価値観探求ラボ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 続けるコツ~健全な強制力~
  • この春、お金の知識を広げよう

この記事を書いた人

鳥居 麗子のアバター 鳥居 麗子

【ライフビジョンアドバイザー】
ファイナンシャルプランナー(CFP®)/家計整理アドバイザー/価値観ババ抜きインストラクター
鳥居麗子FP事務所代表
アラフィフ女性の後半戦が後悔のない、ごきげんな人生であるために、価値観発見やお金面での実行支援をしています。
プロフィールはこちら

関連記事

  • この言葉に、私のすべてを込めた。
    2025年5月18日
  • 夢がない自分にざわざわしてた私が、“価値観型”という考え方で救われた話
    2025年4月22日
  • ながいずみパルで「ライフプランセミナー」開催しました
    2023年3月11日
  • 『おこづかい会議』高校生にやってみた~鳥居家次男の場合~
    2022年2月21日
  • 自分の大事にしていることに向き合う
    2021年7月16日
  • ライフプランって必要ない?
    2021年7月9日
  • 理想の未来に○○をつける
    2021年7月8日
  • みんな、おこづかいどうしてる?
    2021年4月14日
カテゴリー
  • 価値観ライフ通信
    • コラム
      • 価値観探求ラボ
      • ご機嫌お金ラボ
      • 人生デザインラボ
    • お客様からのご感想
      • 価値観ババ抜き
      • 家計整理アドバイザー講座
    • お知らせ
      • メディア掲載
アーカイブ
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ

© 2024 価値観ライフ研究所

目次