こんばんは!
子育て世代のマネーアドバイザー
鳥居麗子です
はじめましての方は、
こちらをごらんください →プロフィール
今日は、
「10歳から知っておきたいお金の心得」から、昔話を題材にして、お金の稼ぎ方・使い方・考え方について考えます!
※「10歳から知っておきたいお金の心得」は、私の所属するキッズ・マネー・ステーション代表の八木陽子さんが監修し、2019年11月に発刊。キッズ・マネー・ステーションの講師仲間がお金について教えてくれる先生として登場しています。
わらしべ長者の教訓
まずはさらっと、「わらしべ長者」のあらすじ
あるところにお金のない貧乏な男がいました。毎日真面目に働いても暮らしが楽にならないので、観音様にお願いをしました。すると観音様は「初めて触ったものを大切に持って旅をしなさい」というところから物語が始まります。
つまづいて転んで、1本のわらしべに触れ持って、歩くことに。
顔の周りを飛ぶアブを捕まえてわらしべにの先につけて歩いていると、子どもがそのわらしべを欲しがりました。男は渡そうとしませんが、母親からミカンと交換いてくれというので交換します。
その後、のどが渇いた商人がミカンが欲しいというので上等な反物と交換
次に弱った馬を連れた侍に会い、弱った馬と反物を交換
馬に水を飲ませたら元気になり、旅を続けて行くと大きなお屋敷にいきあたります
旅に出ようとしていた主人から留守番をしてほしい、馬も貸して欲しいと頼まれ、「3年以内に帰ってこなかったら、屋敷を譲る」というので男は承諾します
結局、主人は旅から戻らず、男は屋敷を譲り受け裕福な暮らしを手に入れました
というのが、物語のあらすじ。
「わらしべ長者」が長者になることができたワケ
「10歳から~お金の心得」では、
男は旅で出会った人たちと物を交換していったよ。物を持ったままにせず、色々な人の要望を受け入れて物を交換していって成功したんだ 。
「10歳から知っておきたいお金の心得」より
といっています。
モノの価値は人それぞれで、誰かにとって必要のないものでも、誰かにとっては必要なものだったり。どんなモノでも大切にしなければ、なんて思いも見え隠れします。
観音様に言いつけを守って、最初触ったわらしべを持って旅を始めたけれど、モノを持ったままにせず、「交換する」=「使う」ということで、他のモノを得ることができたのです。「わらしべ長者」の、“素直さ”、“柔軟さ”、そして“人(相手)の要求を察する”というあり方が、モノを交換していくことで成功を収める。商売ってこういうことだなぁと感じます。
そもそもお金は、物々交換でうまく相手と交渉が成立しないなど、不便を感じたところから進化して生まれた道具。道具は使わなければ意味がない。「交換(使う)」しなければ、ずっとわらを持ち続けているだけで、「わらしべ長者」にはなれなかったでしょうね!
交換した病気の馬は、死んでしまうかもしれないよね。死んでしまったら反物との交換がムダになってしまう。元気になったら働いてもらえるよね。こういった「リスク」を取ったことが、長者になあったポイント!
「10歳から知っておきたいお金の心得」より
さらに、「投資」と捉えてみてみると、「わらしべ長者」も奥が深いですね。
本の副題、『 ~大切なのは、稼ぎ方・使い方・考え方~』 がちりばめられた、この本!
お子さんと一緒に、さらさらっと読めます(というか、大人が勉強になる)。仕事がら子ども向けのマネー教育本を色々持っていますが、普遍的なお金の知識から、イマドキのキャッシュレスや仮想通貨のことまで、イラスト満載でわかりやすさは一番だと思います
|
キッズ・マネー・ステーション春休みイベントの参加者の方に抽選で「10歳から知っておきたいお金の心得」プレゼント!
↑ の通り、「10歳から知っておきたいお金の心得」出版記念★企画!
全国で開催される、キッズ・マネー・ステーションの春休みイベントに参加されたお子さま、なんと、各会場1名さまにプレゼント!
私が講師を務める、静岡長泉会場は、午前午後の2回開催で、各回で1冊ずつプレゼントします。イベント公式HP&申込フォームは準備中ですが、配布OKのチラシができてきたので先行してご案内します!
長泉町文化センター ベルフォーレで、 2020年4月5日(日)午前の部、午後の部2回開催します。春休みの最後の日曜日、ご兄弟、お友達お誘い合わせて(当選率上がる 笑)ご参加ください。
参加ご希望の方 →→ 公式申込みフォームが公開されましたら、ブログでの発信の前に、先行してメールでご案内させて頂きます。お申込みフォームより、「春イベント先行案内希望」と書いて、お問合せください。お待ちしています。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)
現在開講中の講座
直前のご案内
明日(2/15 13-15時)のお財布すっきり整え講座、あと1名様(リアル参加のみ;ZOOM参加は準備の関係上締め切りました)参加可能です。
お申込みはこちらから。
脱★豚財布! お財布すっきり整え講座(家計整理アドバイザー初級講座)
モノはお金で買っていますよね? そして、 お財布はお金の通り道。 お財布を整えると、ムダ遣いが減り、お金が貯まるようになる。
まずは、お財布を整えることからはじめませんか?
講座時間 2時間
日程
2月15日(土) 13:00~15:00(リアル残席2)
2月17日(月) 10:00~12:00
2月21日(金) 10:00~12:00
3月11日(水) 10:00~12:00
3月18日(水) 10:00~12:00
詳細・お申込みはこちら
家計整理アドバイザー2級講座
2級講座では、自分自身のモノとお金を整理することで、家計のムリ・ムダを無くし、生涯にわたって豊かな暮らしを実感できる仕組みづくりを目指します。初級講座を受講していなくても、受講して頂けます。
また、2級講座は、家計整理アドバイザー認定講師となるためのファーストステップです。上級資格である1級講座を修了すると、初級講座を開催できるようになります。資格取得に興味がある方は、ぜひこちらの講座から受講ください。
【カリキュラム】
- 家計の基礎知識
- 家計整理の4つのタイプ
- お金と心の関係(心理学からの視点)
- お金と行動の関係(行動経済学からの視点)
- 家計整理5つのステップ など
講座時間:6時間(1日コース、3時間×2日コース)
【日程】
2月12日(水)&19日(水) 10:00~13:00
3月 8日(日) 9:30~16:30
3月10日(火)&17日(火) 10:00~13:00
詳細・お申込みはこちら
おトク情報をお届けするメルマガ
お金と暮らしを整え、 ムリ、ムダを減らして 自分らしい暮らしを つくりませんか‽ 不定期配信のメルマガで、お金を整える暮らしのヒントをお送りします
メルマガ登録の特別プレゼントはこちら!
「年間特別費一覧表」 (PDF版、EXCEL版)ダウンロード頂けます
今後のこども関連イベント
★こどもフェス2020
2020年3月22日(日)10:00~14:00
場所: 沼津卸商社展示場(清水町)
詳細後日up
★キッズ・マネー・ステーション
春の親子マネー講座
日時:2020年4月5日(日)
午前の部、午後の部
場所:長泉町文化センター ベルフォーレ