おこづかいっていくらあげたらいいの!?

こんばんは!
子育て世代のマネーアドバイザー
鳥居麗子です

はじめましての方は、
こちらをごらんください →プロフィール

おこづかいっていくらあげたらいいの!?

早速タイトルのお話です

小学生のお子さんをお持ちの
お母さんからよく来る質問の
一つです

みなさまのご家庭では
どうされていますか?

統計によると

東京大学社会科学研究所・
ベネッセ教育総合研究所共同研究
「子どもの生活と学びに関する
 親子調査2017」
でおこづかい事情
を見てみます。

Q おこづかいを渡していますか。

の問いに対して、お小遣いをもらって
いない割合をみると、小学校低学年では
7割、小学校高学年になると5割を切って
きます。
おこづかいをあげる・あげないを決める
線引きの一つは、小学校低学年から
高学年にあがるタイミングとみていい
のかもしれません

出典:東京大学社会科学研究所・ベネッセ教育総合研究所共同研究
「子どもの生活と学びに関する親子調査2017」

一方、金額を決めている決めていない
に関わらず、おこづかいをあげている方へ
おこづかいの金額をたずねると、
一番回答の多かった金額は、

小学校低学年は、500円未満
小学校低学年は、500~1,000円未満
中学校は、1,000~2,000円未満
となっています

この結果からみると、
1,000円の大台のお小遣いを渡す
のは中学生になるタイミングと
考えているご家庭が多いようです

平均値は、
小学校低学年で 549円 
小学校高学年で 913円 です。
どう思われまいたか?

出典:東京大学社会科学研究所・ベネッセ教育総合研究所共同研究
「子どもの生活と学びに関する親子調査2017」
小1~小3小4~小6中学生高校生
平均額549円913円2,213円4,967円

わが家はどうする?

小学生のおこづかいを決める定番として
「学年×100円」という定額制や、
「おつかいをしたら20円」、
「おふろそうじしたら10円」
というような報酬制、
両方をミックスする方法など色々
あります

今でこそ、
おこづかいの話をする側ですが
わが家は、長男が高校になるまで
おこづかいをあげていなくて、
必要な時に、必要な額をあげる方式
でした。

親の私自身が、どんぶり勘定、
もちろん家計簿も付けていない、
そんな状態で子どものお金の管理まで
頭が回るわけもなく、

それでいて、
金額に根拠がないのもモヤモヤするし、
えいっと決めることもできず。
「学年×100円」で始めた時期もあった
けど、あげるのを忘れ、
子どもたちもそれで何を買うもないため
もらうことも忘れ、
数か月で自然消滅という感じでした

「おこづかい会議」との出会い

プロフィールにも書きましたが、
そんなどんぶり勘定の私が、
退職をきっかけにお金に向き合うようになり、
知らなかったお金の知識に出会い、
「ファイナンシャルプランナー」という
お仕事を意識するようになりました。

そして、真っ先に思ったのが、
親として、子どもにちゃんとお金のことを
社会に出る前に教えなきゃ!
ということでした。

キッズ・マネー・ステーション

そこで、色々探していて行きついたのが、
子どもの「マネー教育・キャリア教育・消費者教育」
を目指す、「キッズ・マネー・ステーション
という団体。

まずは、我が子のために、
そして、私のようなお金オンチの親のために、
早速、認定講師になるための講座を受講。

おこづかいをあげてなかった私が、
一番気になっていたプログラムが、
「親子おこづかい会議」でした。

おこづかいの額の決め方、もらい方、
つかい方、貯め方を学び、親子で
「おこづかい契約書」をとりかわす
のですが、おこづかいの額の決め方が
めちゃくちゃ納得!

早速、講座を受けて帰った翌日、
当時、高校生の長男と中学生の次男に
「親子おこづかい会議」を実践しました!
すると、

おこづかいの額を決められないモヤモヤ

必要な時に渡すものの、
それ「そんなにかかるの?」という
金額盛られてないかのモヤモヤ
息子を疑ってしまうモヤモヤ

結局いくら渡してる?のモヤモヤ

そんなおこづかいに対するモヤモヤが
「おこづかい会議」をしたことで
全部解消されたのです。

子どもたちのメリットも大!
高校生と中学生なりの要求が通り、
都度、私にお金が欲しいと頼む
必要がなくなったので 笑

少し経ってからおこづかい制になって
どう!?と2人に聞くと、
共通した反応が、
「都度頼む面倒がなくなったのがいい」、
「あるお金をどう使うか考えるように
なった」でした。

7月28日「親子おこづかい会議」開催します

今年のキッズ・マネー・ステーション
の全国夏休みイベントは、

キッズマネーどうぶつえん

色々な動物が登場する5つの講座が、
全国で、18か所、53回開催されます

静岡県内では、私がメイン講師をつとめさせて頂く
東部での開催のみ。

5つの講座の中から、
「親子おこづかい会議」と
「私たちの生活にかかるお金」
という、保護者の方の開催リクエストの多い
二つの講座を開催します。

現在、親子マネー講座は、
長期休みの全国イベント以外では
リクエスト開催しか受け付けていないので、
お日にちが合う方はチャンスです

お金のことって、なかなかお家でも話題に
しにくいもの。

親子で一緒い学ぶメリットは、
習ったことを積極的に活用して頂けたら
それはそれでうれしいのですが、

参加者の方から、
日常のなにげないところで、
「あの時こんなこと言ってたね」
「これあの時の話のことだね」
と、親子でお金の話をする機会が
増えました

なんて、言ってもらえると、
とてもうれしくて、開催して良かった
なあと思えます

子どもたちが「おこづかい額アップ!」ポスターを描くワークがあります

「親子おこづかい会議」のご案内

<親子おこづかい会議>に登場する動物は
ぶたのトン子ちゃん 🐷

トン子ちゃんと一緒に、
おこづかいのもらい方、つかい方、
貯め方を学びます。
ワークで作る「おこづかい契約書」
は家庭でおこづかいを考える
きっかけになります。

こんな方に最適!
*おこづかいをはじめようと思っている方
*おこづかいをあげているけれど、
 金額で悩んでいる方

*高校生にも実施したことのある
プログラムなので、
おこづかいのことで
中学生、高校生も参加OK👌
保護者の方だけの参加で、
ご自宅でおこづかい会議するのもOK

不明な点はお問合せフォームから
お問いあわせください
お問合せフォームはこちら

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

過去に受講した方からは、
こんな感想を頂いています

・家庭の会話の中で、お金のことを
 話すきっかけになりました

・おこづかいの金額の決め方が
 モヤモヤしていましたが、
 受講して、親子でスッキリ
 納得しました

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
 
夏休みの宿題にピッタリ
「自由研究のワークシート」と
貯金箱工作キットまたはおこづかい帳
のプレゼントつき!


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

【講座ご案内】
  
日時:7月28日 13:30~15:00
場所:長泉町文化センターベルフォーレ
   第2会議室
参加料金:親子一組1000円
    兄弟一人追加500円
    付き添いの乳幼児無料
対象:小学生1年生~6年生
※対象年齢外のお子様も参加可能です

問合せ:contact@toriireiko.com
    090-6574-4549(鳥居)

【お申込み】
こちらのフォームからお申込みください
https://ws.formzu.net/sfgen/S56940686/

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

◎講座を受けるごとにスタンプがもらえ、
 スタンプを5個集めるとマネー博士
 として認定されます。
 マネー博士認定後スタンプカードを
 事務局へ送ると抽選で絵本
 『おさいふのかみさま』と
 かわいいおさいふをセットで
 プレゼント!

キッズ・マネー・ステーションHP
全国の講座開催状況はこちら
https://www.1kinsenkyouiku.com/event2019natsu/

講座「私たちの生活にかかるお金」のご案内

<私たちの生活にかかるお金>
登場する動物は、おさるのタロウくん🐵

たろうくんと一緒に、
ちょっと難しい社会保険、税金のこと、
家賃、食費、電気代、ケータイ代、
教育費などの生活にかかるお金に
ついてリアルに学びます

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
 
7月中に夏休みの宿題一つ片づきます!

夏休みの宿題にピッタリ の自由研究、
貯金箱の工作キット もしくは
おこづかい帳のプレゼント付き


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

【生活にかかるお金講座ご案内】
日時:7月28日 10:00~11:30
場所:長泉町文化センターベルフォーレ
   第2会議室
参加料金:親子一組1000円
    兄弟一人追加500円
    付き添いの乳幼児無料
対象:小学生1年生~6年生
※対象年齢外のお子様も参加可能です

問合せ:contact@toriireiko.com
    090-6574-4549(鳥居)

【お申込み】
こちらのフォームからお申込みください
https://ws.formzu.net/fgen/S84804147/

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

◎講座を受けるごとにスタンプがもらえ、
 スタンプを5個集めるとマネー博士
 として認定されます。
 マネー博士認定後スタンプカードを
 事務局へ送ると抽選で絵本
 『おさいふのかみさま』と
 かわいいおさいふをセットで
 プレゼント!

キッズ・マネー・ステーションHP
全国の講座開催状況はこちら
https://www.1kinsenkyouiku.com/event2019natsu/


この記事を書いた人

鳥居 麗子

【ライフビジョンアドバイザー】
ファイナンシャルプランナー(CFP®)/家計整理アドバイザー/価値観ババ抜きインストラクター
鳥居麗子FP事務所代表
アラフィフ女性の後半戦が後悔のない、ごきげんな人生であるために、価値観発見やお金面での実行支援をしています。
プロフィールはこちら